売上キープしつつ休日増、年収増で新卒応募者数が9倍に増えた企業 6月2023-社労士-
労働新聞令和5年5月22日号の衝撃的な記事 令和5年5月24日(水)社会保険労務士会研修会で配布された労働新聞に、興味深い記事が載っていました。 神奈川県で不動産・建築業を営む(株)建新。 3年前は休日も少なく、長期間労働・土日出勤は当たり前という業界イメージ通りの環境。結果、若い人材は定着せず平均年齢も高くなっていた ところ、法改正を睨み、働き方の見直しに着手した。 少しずつだが着実に進められたオリジナルな手法 “働き方改革”先行企業の事例によくある「選択制」や1日10時間労働への延長、月給を4/5にするなどのやり方は一切採っていない。 PC強制シャットダウン制度 などでダラダラ残業を防ぎつつ、 工程管理クラウド導入 で時短を実現。また休日については慎重に、 部署ごとに適切な曜日を週休2日制にして様子見 。労働時間を削減し、休日数を増やしても売上が減少しないことを確認すると、さらに 週休3日制へのチャレンジ を開始した。 1年間をテスト期間と位置付け、比較的残業の少ない社員に呼び掛けて 希望日に特別有給休暇を付与 。その後も対象者を増やしたり対象月を変更するなどして、業務遂行上の支障がないか、売上が減少しないかを確認。どちらも問題なく、従業員からも「自己研鑽に励める」など前向きな意見が多く聞かれるなど反応が良かったため、 月1回「週4日勤務」へ会社カレンダーを作り直した 。 気になるお金の面にも対応済 給与額についても減らないように、ちゃんと配慮されている。 減少した残業代は、ベアや初任給アップ、各種手当や賞与の増額などで社員に還元。結果、 年収は1~2割アップ となった。 人材確保も順調に 新卒採用に関しての エントリー数は急増し、前年比で9倍増 に。 一方、 退職者は激減し、離職率は1割以下に。平均年齢も30歳代後半に若返った。 まだ続く改善 現在の年間休日は132日と多いが「2030年には完全週休3日制へ移行する」という目標が掲げられている。専務によれば「休日数は徐々に増やしていく。売上を維持しながら、どのように実現していくかについて試行錯誤を重ねたい」との事。 3年間かけて地道にしかし着実に職場環境を見直し改善したことで、素晴らしい成果が出ている事例と思います。